
こんにちは!みずです!
2021年2月1日にレンタルサーバーを契約し、2月7日にブログを初更新!
それからさらに10日が経過したころ……トラブルが発生しました。
早速WordPressにログインしよう!


- ブログ・ホームページ開設初期にアクセスできなくなった
- 『このサイトにアクセスできません』と表示される
という方に向けて
- 原因
- 復旧方法
- 回復までの時間
をお伝えします!
原因は『ドメイン利用制限』
レンタルサーバー契約当初、送られてきていたメールを1通見逃していたのがそもそもの始まりでした。
メールタイトルは『【重要】[ConoHa] ドメイン 情報認証のお願い』
ConoHa WING利用者なので、頭に[ConoHa]とついていますが、どこのサーバーを使っていても、このメールは届くようですね。
このメールは、インターネット全体のセキュリティを守っている非営利団体『ICANN』が、ドメインを作りたての人に向けて「このドメイン、本当に君が申請したんだよね?」と確認するためのもの。
確認方法はいたってシンプルで、メール内のURLをクリックすれば認証がとれたことになります。
私の場合、このメールを見落としていたがために認証ができず、ICANNが「このドメイン、怪しいぞ!」となってしまい、ドメインの利用を制限されてしまった、という結果でした。
復旧方法:すごく簡単でした!
ConoHa WINGでの復旧はものすごく簡単でした!
- レンタルサーバーの管理画面に入って
- ①『ドメイン』をクリックしてドメイン管理画面に入り
- ②『認証待ち』の横の『認証メール再送』をクリック
- 届いたメール内のURLをクリック
- 完了!
という流れで、5分もかかりませんでした。
- 他のレンタルサーバーを利用している
- ConoHa WING利用者だけど、ドメインは他の会社で購入した
という方の場合は『ドメイン認証 xxx(レンタルサーバー名やドメイン会社名)』で調べると、公式の対処法が出てくるので、試してみてくださいね。
実際にアクセスできるようになるまでは少し時間がかかった
前述の通り、対処法自体はものすごく簡単だったのですが、それから実際にサイトにアクセスできるようになるまでは少し時間がかかりました。
私は15分ほどかかりました。
他にも、3時間かかった、という方もいますし、ドメイン利用制限の解除を知らせるメールの中には「インターネットへの反映には最大72時間ほどかかる」とも書かれていました。
丸3日間は大きいですよね……
そのため、今回の結論は
ドメイン認証は忘れないに越したことはない!!
これに尽きますね(涙)
この記事が、あなたのお役に立てたならば嬉しいです。